♥7/5 花材 ベリカーム、ひまわり、小菊
久しぶりにお花稽古をやりました。お花を触ったのもとても久しぶりでした、癒されましたね。またなにより、先輩たちと4ヶ月ぶりに再会し、せいけん話などなどを交わし、とても楽しかったです。
会社が別所に引っ越して、もうお稽古ができなくなるだろうなと、残念な気持ちでしたが、先輩のお陰でお稽古が続けられるようになりました。大変感謝しています♥♥
Enjoy Today and dream up Tomorrow.
『どんなことでも思いがあればできる』
♥7/5 花材 ベリカーム、ひまわり、小菊
Posted by Hana at 8:43 AM 0 comments
♥12/9 蝋梅
蝋梅は、いい香り、割れやすいお花です。
体と留めの間に椿を入れるというやり方があります。それは霜覆、写真参照
葉っぱがないので、緑の椿に合います。
Posted by Hana at 1:28 PM 0 comments
♠9/16 菊(中輪)
儀礼花:
.年中行事の花
.六礼花
.五節句
重陽(菊節句)祝儀花とは、
五色生けと伝花があります。
花の大中小輪を混ぜて生け、白黄赤青黒色の組み合わせになります。
この五色のうちの三色を菊花で表します。下写真参照。
Posted by Hana at 1:13 PM 0 comments
♣10.31 華展作品
花材 梅擬(うめもどき)、オリエンタル百合
Posted by Hana at 2:34 PM 0 comments
♣10.14
花材 ソケイ、ユリ、ヒペリカム
Posted by Hana at 11:32 AM 0 comments
♣5/19-21
築地で本願寺にて初の華展をやりました。
Posted by Hana at 11:25 AM 0 comments
☆5-13 花材 菖蒲
菖蒲の生け方は、葉組になります。3枚、5枚 、7枚の奇数葉組です。
花菖蒲:男性花
.花の美しさを賞ちふ
.花を高くおく
花の美しさを強調する
.曲りを見せるのを禁止
自然な状態は大丈夫
写真説明 葉っぱ言方
台葉 脇葉:つけぱしでも大丈夫
基本は五枚生けます。
花がない時は五枚にいれる、
花を入るとき、葉っぱを最初に組んで、花いれるとき一枚をとる-写真参考
また、正花に花を入れるときは、葉組よりも高くすることでより自然に生けられます。
留 :三枚 花なし
体: 四枚、 花をいれる
通用: 四枚、花をいれる
令: 五枚、花なし
正: 五枚、花いれる
今回は、写真のように正、令、通、体を五枚、留を三枚組みます。
葉っぱは、表(一本表)と裏(二本)がありますので、一本ずつ葉っぱの先の方向も含めて左か右かをわけてから、組みます。
完成までとても時間かかります。大変でしたが、完成した作品を眺めるときは、何より幸せです♥
Posted by Hana at 4:02 PM 0 comments